1/22

病みあがり。

ほぼ10日ぶりの自転車。

目標は完走。

昨日少し乗った感じは脚はあるけど、心肺が駄目。


そんなに寒くないけど、手先は冷える感じ。

手袋3枚で厳重装備、変速に難有り。


インナーでハイケンデンスと軽くもがき何回かで実走アップ。

かからない。

ホームストレートがやばい感じ。


いつも以上に人数が多い印象。

バックストレートでアタック気味に前行くことも考えていたけど、隙間がなくあがれない。

周回ごとに前々にポジションあげていく。

残り3周で中切れに初遭遇。

埋められず死亡。

後ろから来た人について集団復帰するが、もう駄目なことは明白なので最後尾でふらふら。

次の周の中切れを埋めて、そのあと千切れTTで完走。


体調的に完全にダメと予想していたけど、まあまあ走れました。

むしろ、前回の毎周回中切れ埋める展開より楽でした。

1/9

試走。

空気圧が低過ぎる感じがして足す。

試走。

ぬかるみで後輪が少し滑る。

前後共にもう少し足す。

結果的に足し過ぎでした。

2.7気圧でした。

昨日2気圧で低過ぎて2.5で少し跳ねる感じだから、2.3くらいが適正?

 

最後尾スタート。

シケインが下手。

途中でFDのワイヤーが外れアウターに入らなくなる。

直線番長なのに直線でアドバンテージ得られなくなり、あとはほぼ順位変動なしでゴール。

66%以内なので最低限。

1/8

昨晩機材が完成して今日シーズンイン。

iPhoneアップデートしたところ、目覚ましの仕様も変わる。

ええ、寝坊です。

試走も練習もしてないから適当に空気抜く。

スタート直後の直線が広く長いからスタート時のギア比が重要、だけど試走してないからわからない。


少しギア軽めに入れてスタート。

少し番手下げながら2コーナーへ。

シングルトラック入口で毎年恒例の渋滞。

毎年コースが違う場所なのに毎回この位置にシングルトラックある・・・。

スタート位置で順位が大きく決まることになるから見直してほしい。

ここらへんでグリップしないことに気付く。

シケインも降りる方が駄目でした。

ランニング区間に入りもう駄目。

あとは練習と割り切り走り終了。


練習と試走大事。

帰宅後に八の字練。

経年劣化でタイヤよれやすくなるのかな。

2気圧入れてなお、タイヤがよれる感じ。

2.5入れて大丈夫だけど、はねて辛い。

昨年もシーズンイン時にタイヤよれる感じしてタイヤ変えました。


12/31

パワーメーターを買い半年弱。

自分程度の実力の人は乗れば乗るほど強くなると思いました。


最初は柿木さん本を参考にメディオ中心に練習。

ほとんど体感で決めていた強度と変わりませんでした。

柿木さん本によると確か乳酸の回復に20分かかるそうです。

ローラーでリカバリーに20分かかる状態になるとそれでやめてしまう場合が多いと思います。

ローラーのみなら二部練、三部練の必要があると思いました。


ただ、モチベーションは非常にあがりました。

学生時代は登坂のタイムという絶対的な指標があったけど、都内在住の今は近場の山まで片道50km。

平坦とローラー中心の生活で自分が強くなっているという確信を持てず、不安でした。

パワーメーターを買い、練習力や成長度合がはっきりとした数値で見えることは精神的に大分助けられました。


あと、2分までのパワーが大事と思いました。

今年は10数試合レースに出ましたが、昨日のFTP走で3分以上25分未満のMNPを全部更新。

電池切れして計測していない古賀志を除くと、登りコースの修善寺も多分3分未満で3分以上踏み続けるコースはほとんどない気がします。


少しづつですが、確実に成長してると実感できた一年でした。

来年の課題は、レースをよりうまく走り面白いレースをすること、今年同様確実に強くなり続けること、短時間のパワーを伸ばすこと、です。